昨日の朝、娘を叱りました。学童からスイミングに行く時に、娘の友達のお父さんが車で送ってくれてるのですが、車に乗る時にはしゃぎ過ぎるのだとか。子供同士で席取り合ったり、娘は乱暴に車の中で暴れたりするみたいなんですよね。あー、うちの野生児ちゃんはそういう所あるんで、ご迷惑おかけして申し訳ない、と謝り、今日のスイミングでは絶対に困らせないように強く伝えました。
ママが本当に怒ってるからビックリしたのか、駄まって家を出て行きました。
私もその後出掛けて、家に帰ってきたら、いつも閉めないで置いてある台所洗剤の蓋が閉まってる。。。
いつもは閉めないのに。
ママ、ゴメンねって聞こえた気がしました。口に出せないくらい心が傷ついたんだよね。
ママにはわかるのですよ、君が何ではしゃぐのか。迷惑なのはわかってやる。ワザとやる。どれだけイタズラしても許されるものか試してるんです。甘えてるんです。愛を試してる。子犬が甘噛みするのと同じ。子供は、無条件の愛や信頼をいつも大人に試してくる。
力加減がわからないのよね。
この子は、何度でもぶつかって、友達やら親からの愛を確認する子。ぶつかるということは、勇気のあることだと思う。拒絶されたりするし。傷つくし。その過程で加減やら社会性を学ぶのだけど。
根底にあるのは、無条件の愛なんですよ。何度くじけても、それを信じて探し続け流と思う。クリスタル、レインボーチルドレン、インディゴ。。。全てに当てはまる。