カルマという言葉はご存知ですか?
カルマって、悪いことをさすわけではないんですよ。
良いも悪いも関係なく、単に因果応報を意味します。
今自分に起きていること、それが健康であれ、心理的なことであれ、対人関係やお金に関することであれ、全てに原因があるのです。
貴方がクリアしていない課題があれば、宇宙は容姿なくそのお題を突きつけ続けます。
悲しいくらい、泣きたくなるくらい、生きてるのが辛くなるくらい理不尽なこと、受け入れ難いことは誰にでも起きます。
そんな時も、一呼吸して、立ち止まって、じっくり自分の内側を覗いてください。
「私には、まだこの経験から学ぶことがあるんだ」って覚悟を決めて、反省するところ、変えられるところは改善してください。
「もう打つ手は何もない」と思うかもしれない。
責任は貴方ではなく他者にあるように見えるかもしれない。
だけど、上に書いた通り、それは意味あって起こっていることなんです。
解決、解消しないといけないもの と捉えることもできますが、私はそれを「伸び代がある」と捉えるようにしてます。
だって、本当に伸び代があるんですもの。
自分が直接解決できないことであれば、そこに直接手をかけなくていいです。
不完全な居心地の悪いその環境と状況の中で、自分のベストを尽くしてください。ベストな自分を作る、ということ。
例え、職場の上司が短気で、仕事に関係ない家庭のことでイライラするから部下との連帯感が出なくて、部署全体の仕事が上手く回らない、ということだとしても、貴方にはできることがある。
上司のイライラに影響されないように机自分のデスクに生花を飾ってみる。
何年も失敗しているダイエットを成功させる。
夜更かしのクセをなおす。
外食を減らしてお弁当を作る。
などなど、全然上司と関係ないことまで目を向けてみてください。
あ、私はまだ自分のベストになれてない、って謙虚になれると、上司に振り回される自分ではなくなります。
貴方が他人のことまで全て解決しなくていい。
時に宇宙は、周りに振り回されない自分を作るために、同じことを繰り返し現象として目の前に突き出してきます。
貴方がそれに影響を受けずに、自分がやるべきことに集中できたら、もうその課題は終わるかもしれません。