未分類

傷ついた時に感謝すること

社会は人間関係で成り立っています。

食べ物は自給自足できたとしても、たった1人で生きていたら寂しいと思いませんか?

人間関係はあなたを楽しませ、成長させることもあります。

時にあなたを傷つけたり驚かせたり、不安にさせたり悲しませたりもするはずです。

もしも次回傷つくようなことがあったら、次のことに感謝してください。

あなたは、「傷つく」という人間として正常な感情を持てていることに。

そう思えば、不要な駆け引き、見栄を張る行為、挑発する行為で傷ついても、

「まあ、いいか。私はそれが相手に嫌な想いをさせることだということを感じられている。だから私はしない」と笑って思えるようになるはずです。

相手に抵抗したり反発することも減るはずです。

その方がいつかご自分で気付く日が来ますから。

 

世の中には、あなたと違って、深い悲しみや怒りを慢性的に抱えることで、感覚が麻痺している人も沢山います。

傷つくことが辛いから、

傷を感じることを辞めてしまう

悲しいと感じることを辞めてしまう

怒りに気付かないふりをしてしまう。

誰かにだまされたり、サバイバルのために駆け引きすることが日常となってしまったことで、

人を信頼することを辞めてしまう人もいます。

誰かに嫌な想いをさせている自分の行動を「皆やっているんだから」と自分に言い聞かせて、自分を傷つけている人もいます。

 

今回の週間オラクルには、沢山の方からご反響いただきました。「自分は家族に恵まれていたこと、愛されていたことに今頃気付きました」と昨日の瞑想会でお話ししてくれた方もいますし、「両親への怒りがどうしても消えませんが、私が築いた新しい家庭は愛に溢れていることがわかりました」というメッセージをくださった方もいます。その他、色々ありがとうございます。

 

 

正常な感情表現ができる場を家庭に持てた方は恵まれていますよ。

そうでない方も、家庭や両親に求めなくてもあなたを受け入れてくれる人が必ずいることを信じて前向きに過ごしてくださいね。

 

さてさて、明日配信のメルマガでは、来月のイベントのお得なご予約枠をいち早く発信しますよ!ぜひホームページからご登録くださいね。

 

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中