グルメ,

料理は愛情から

ご縁あって、数年前にNHKでも取り上げられた、北アルプスのランプの山小屋こと「船窪小屋」のお父さんとお母さんのお宅にお邪魔させていただきました。元アルペンスキー選手のお嬢さんにガイドしていただき、人情感じる3日間でした。寡黙なお父さんの山や登山者への功績は言葉では表せないほど偉大なものですが、口より行動で見せる姿に多くの人が賛同し、手を貸していったのが想像できます。愛を感じれば、共感して助けてくれる人が出てくる。人間てそんな生き物です。

お母さんの手料理は、魔法がかかったかのような優しいお味で、この手料理を求めて全国から多くの人が険しい山を登っていったのが理解できます。以前送ってくださった手作りの野沢菜も美味しかった。トゲトゲしさがないんですよね。ランプの箸置きは、ご夫婦のファンの方が焼いてくれたものなんだそうです。

スキーができない私たちのために、アルペンスキーヤーのみちさんが尻ゾリにお付き合いくださいました。何て贅沢な 笑笑 次回はシーズン中に行って、スキーを伝授していただきたいでっす!

もはや、誰が誰だかわからない。。。

山小屋には電気はなく、ランプの点灯の中で、山を愛する人たちがシーズン中にご飯を囲んで語り合う。水は急斜面をを降りたところから汲んだ岩水。いつの時代も変わらないもの、普遍的なものを求めて人はご夫婦を訪れるんですね。

ご高齢のため、現在山小屋は息子さん夫婦が継いでいらっしゃいます。覗いてみてください。

https://funakubogoya.net/about.html

そして、あとは今回制覇した戸隠そばやら、そば粉のガレットにアイスやら。

団子もいいですが、お花も楽しみましたよ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中