子供とエネルギー,

旅育 in Japan

子供の旅育は日本でもできる!今日は、マレーシア🇲🇾の会議で知り合ったカップルを、東京を案内しました。銀座で蕎麦食べて、歌舞伎座行って、築地市場でつまみ食い沢山して、浅草寺でも更に仲見世でつまみ食いしまくり、その後はもんじゃとお好み焼き屋へ。ご規模通りのフードツアーとなりました。それにしてもよう食べる!

世界のスタンダードで生きていく、世界のスタンダードで楽しんでいくことを知るには、体感するしかない!世界はもう学歴じゃなくて、あなたがどんなことに興味を持ち努力をしてきたか、に重きを置きだしている。本当に楽しく生きている大人を見るためにも世界に飛び出していかないと。一緒に案内したテツさんも、楽しそうにもんじゃやお好み焼きを焼いてくれたぞ(^^)

娘には、世界を見せたい。とはいえ、年間英語教育に何十万円とかけてみたところで、あまり効果はない。それもそのはずで、習ってどのような場面で活かすのか全く想像ができないから。なので、私は娘が小さい時から年に最低1回は海外旅行に連れて行ってる。その積み重ねで、彼女は耳が良くなった。物怖じしなくなった。「旅育」は、日本でも少しずつ受け入れられる新しい教育方法だと思う。

娘には、来年のシンガポールのクルージング旅行の後でマレーシアに寄り、彼らにまた会えると伝えると、英語頑張らなきゃ!という顔してました。クルージングで、船にパックしてしまうと、色んな国の子供達とも仲良くしやすくなるはず。親も一緒に楽しめる。

今日は東京で旅育ができました!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中