グルメ, 子供とエネルギー

持つのは良い友達

20年来のロシア人の友達が、家族で東京に遊びに来ました。国際弁護士の旦那さん、双子の娘ちゃんと、シンガポールに住んでます。数年前にも東京にご主人と遊びに来たけど、今回は娘ちゃんも来るということで、再会を楽しみにしてました。

夫妻でサーモンピンクのペアルックで登場。娘ちゃんは、ユニバーサルスタジオで買ったハリーポッターのフクロウの帽子を被って。

相変わらず持ち物の趣味が良い彼女。うーん、私とほんとに物の好みが同じなんですよね。昔から。こんなにバッチリかぶる人ってそうそういないわ。

双子が性格が違いすぎて、観察していて面白かった。内向的な子と外交的な子。姉妹もママとパパも仲が良い、平和な家族。何しろパパがよく働く。女子3人+1[私までチャッカリ]はプリンセス気分。女子は尽くされ、愛されるほど男性にも優しくできますし、心の余裕が出ます。

すしざんまいで、マグロセットを皆んなでペロリと平らげました。

「シンガポールだと、サーモンしか食べる気しないけど、ここのマグロ美味しい!」と友達はパクパク。

その後は2人でママトークしました。

主に子育てと教育と、お互いの家族の話かな。シンガポールのインターナショナル スクール事情を聞きました。生徒数が少なく、設備はバッチリ整ってて、ロシア人学校にも通う娘達にゆうずうを効かせてくれる、と。「イジメは絶対に起きないように先生も親も監視してるし、何か起これば保護者も含めて会議。とにかく話す、話す、話し合うの。だから、イジメはないのよ」と。それだけでもかなり魅力的だわ。

保護者間の連絡が密に行われているみたいでした。シンガポールは生活水準の高い家庭が多いから、教育レベルも高いし、心に余裕を持った親御さんが多いのかな、と想像。

「そういえばさ、20年前に恵がくれたロシア語の手紙は大切に取って置いてるのよ。どう、シンガポールに住まない?住むなら情報はあげられるから、助けるわよ。」と。

持つのは良い友達だな、と思いました。

お土産に、ロシアの置物とチョコレートくれました。(*^◯^*)

それにしても、双子ちゃんが人懐こくて。沢山おしゃべりしました。普段のオーラリーディングの個人セッションでも、よく双子の子育てに関するご相談を受けるんですよね。意味あって同じ時に地球に降りて、同じパパとママを選んで、切磋琢磨していくソウルメイト。良い友でもあり、良きライバル。

双子を育てるのも面白そうだと思いました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中