グルメ

ヤング娘たち

嬉しいことに、せっせと近所のスーパーに通って、無農薬野菜を見つけるたびに購入してたら、だんだんとそういうお野菜がお店の棚に増えてきた。参入する農家さんが増えたみたい。

山椒も無農薬のものが出てるし、ズッキーニ、たまねぎ、じゃがいも、小松菜、キャベツ、カブ、ビーツ、ニンジン、ニンニク、大根 などなど 増えてきてる。

本当に嬉しいなぁ

自分でこれだけ作れないですからね。少なくとも今の家では無理なので、購入させていただけるのが有難いんですよ。

やはり、こういうものにお金を出すことで、農家さんも売ろうと思うようになるし、生産を続けてくれる。

ある意味で、私の中では不買行動なんですよ。大手のお店では買わないのはもちろんなんだけど、農薬を使っていない野菜をあえて選ぶことは、農薬を使っているお野菜を買わないということだから。

アミノ酸やブドウ糖や乳化剤入りの加工品ももちろん買わない。値段が高くても、安全なものを買う。

生鮮野菜ではないパン、ジュース、惣菜なども、食に関心のない人だととにかく安いものをパッと掴んでいるから、この人たちが目覚めてくれたらなぁって思う。一人一人が買うものをすこしづつ変えたら、どんなDS企業でもひるむと思うのよね。

私たちの生活が彼らに完全にコントロールされないように、名もない主婦たち、男性たちが毎日の買い物を変えたら(コンビニ弁当をやめるとかね。絶対身体にもその方がいいし)、世の中は変えられると思う。本当にそう思う。

だって、うちの近所のスーパーが変わってるもんね。

私、本当に相当買ってますよ、この1年は特に。買い占めるくらい買うときある。そうするとね、そこの農家さん、新しいお野菜とかも並べてくれるの。でね、「無農薬です」とか「栽培期間中農薬不使用」という表示がスーパーに並び始めるとね、皆の意識も変わると思うのよね。なんだそれ?何が他のと違うの?なんで最近増えたんだろう?とかね。

で、私みたいに無農薬野菜ジプシーの周りには似たようなジプシーがいるわけで、噂が広まるのですよ、「あそこのスーパーに行くと無農薬のナスがたまにあるよ」と。そう、たまにでもいいのよ。一定の収穫量を保証できないからね。それでいいの。

だって、ありがたみが増すよ。自然農法とかの大変さもわかると思うし。

無農薬のお野菜がなければ、いつものお野菜買って、それを家でホタテパウダーにつけて農薬落とすしね。びっくりするよ、普通のお野菜をつけると、水面に油の膜が張るから。

長くなりましたが、先週手に入れたヤングな娘たちです^^ 

期間限定の無農薬のヤングコーン。毎年この時期だけ摂れるとか。中の髭も食べられるというので、いっしょに焼いてみた。ポイントは、皮にくるんだまま焼くこと。

なので、三つ編みにして遊んだ後は実は皮でくるみ直して、オリーブオイルで焼いてます。一緒に無農薬のズッキーニも焼いて、シンプルにお塩で食べる。

合計6本入ってたので、残りの3本は蒸しました。髭はピクルスの瓶に一晩入れて翌朝食べました。

もう入らないのかなぁ。。。。 またスーパーに通わなきゃ

グルメ

お餅は便利

昨年から、お餅の便利さに目覚めて、ちょこちょこと使うようになりました。

最近は個包装していて、長持ちパックがあるので、非常食にもなります。

お餅が非常食?と思うかもしれないのですが、とりあえずお湯が沸かせてスープやお味噌汁ができる環境であればOK。

5ミリくらいに薄く切ればすぐに柔らかくなるので、お米を炊く必要がありません。

今朝のお味噌汁にも入れました。これを食べてから、透視のアドバンスコースの授業をやりました。身体がポカポカするので、途中で暖房を切ったくらいです。

これお正月の鏡餅なんです。お正月過ぎたらすぐに半額セールになってて、買い込みました!消費期限は1か月以上あるのに、時期を過ぎると売れなくなるのね。

勿体ないわ~

来年のお正月明けも、狙っておこうっと

グルメ

ペリメニにチャレンジ

ウクライナだったかロシアだったか(これから共和国にまとまるから同じことか!)のソウルフード、ペリメニ。

手作りしてみました。無農薬の全粒粉を使ってみました。

ここから帽子みたいにまとめます

それを茹でて、スープに入れて、ディルを散らします。

全粒粉なのでモチモチ感は減りますが、フワフワで美味しい。

グルメ

ニガリは良し!

マグネシウムを摂ると身体変わりますよ〜

マグネシウムは、身体の酵素作りにも欠かせないんですって。

確かにね、ニガリを毎日摂るようになってから、心臓が良いです。食用の天然ニガリだから、安いし、原液だとお味噌汁やご飯などにも振りかけられるから便利です。

お試しあれ。

スーパーで数百円で買えて、何ヶ月も持ちます

グルメ, 未分類

グルタチオンのお味やら

卵が腐ったような、なんかそんな臭いがしますので、決して飲み易くはないですが、リンゴジュースに混ぜるといけます。

最近、また空気がケムケムしてます。外に出かけると、口の中がケミカルな味。

デトックスは長丁場です。

旬の安全なお野菜を食べたい、ということで、知り合いで自然農法をやっている方からマコモダケを送っていただきました。

マコモダケはスーパーフードと言われるくらいのお野菜。イネ科みたいです。癖がなくて、日本人の口によく合います。

キーマカレーに入れてみました。天ぷらにも良し。

毎日、なるべく体に良いものを摂り入れるようにしてます。番茶、梅干し、生姜のすりおろしたもの、醤油(ヤマサはやめようね💦 ワクチンのmRNAの材料になってたのがヤマサの製品だよ)を混ぜて飲むのも良いですよ。便秘が治る人もいるくらいです。

朝一番にとってみてください。

知り合いの農家さん、近々マコモダケのお茶を販売するらしいです。ご紹介しますね。

グルメ

グルタチオン登場

酸化グラフェンのデトックスですが、なかなか手強いです。

TwitterやYouTubeなどでは、みそ汁とか、納豆とか、甘酒とか和食のデトックス力を祭り上げる記事が多いですが、個人的には、そんなに甘いものではないと今回実感しております。

磁気が減りません。ケルセチン、亜鉛、NACを毎日とり、納豆も味噌汁も海藻も食べてます。

それでも減りません。

これが、私に起きてる事実なのです。

ということで、昨晩より、グルタチオンを摂ることにしました。スプーン一杯を、りんごジュースで味を誤魔化しながら飲む。

うーむ、なんとも言えない匂いが口中に残る。。。

そんなこと言ってられない!

ということで、しばらくは、グルタチオンを足してみます。

グルメ

デトックス、14日を経て

2週間経ちましたが、残念ながら、磁石とスプーンはまだつきます。ディープステート側が何十年もかけて実行してきた計画です。ワクチンを打ってなくとも、まんまとやられてるなぁ、と悔しい思いをする反面、もっと自然豊かな安全な環境に身を置いて、自分で食べる物を作ることをしてこなかったことを反省もしています。

日本はね、食品添加物が世界でダントツに多いんですよ。あらゆる所に、酸化グラフェンは仕掛けられてきたんです。ですから、スペインの研究チームのレポートによれば、デトックス始めて2週間で磁気が消えた人がいても、それと同じようには行かないのは納得です。

ただ、この2週間のデトックスが無意味だったわけはなく、磁気は減っています。だから、今のやり方を暫く続けます。そして、マスクですが、これからこそ必要だと思います。酸化グラフェンよりは大きい、有害物質が撒かれますから。マスクで少しは防げるでしょう。

https://tocana.jp/2018/10/post_18333_entry.html

昨日は、父親が体調を崩し、もう危ないかもしれないという連絡を受け、家族で病院に駆けつけました。何とか一命は取り留めましたが、また同じことが起これば、もう次回は生き延びるのは難しいと言われました。

不思議なことに、今朝、お風呂場で父のとこが頭に浮かんだんですよね。10年前は許せなかった石のように硬い私の感情は、今ではサラサラと小川のように軽く流れています。長い年月がかかりましたが、自然と許すことができるようになったのです。不思議なもんだなぁ。。。逃げずにスピリチュアルなワークを続けると、必ず出口はあるもんだな、と考えていたところに母から電話が来たんですよね。

最期かもしれないということで、娘と覚悟して行ったところ、弟も来ていました。皆んなでホッとして、父がよく連れて行ってくれたレストランに行きました。

天然の舞茸。秋田のマタギの人が、命懸けで熊のいるエリアに入り、採ったものらしい。珍しく手に入ったそう。一生食べられないかもしれないよ、と料理人さんが言っているので、100グラム4000円というお値段でしたが、コースメニューに追加で頼んでみました。

うーむ。これは、スーパーで買うものと全然違う!感動

父親がそこにいないのは残念でしたが、何か私達の中には「家族としてやり切ったよね」という無言の合意のエネルギーが流れておりました。

食べ物に気をつけるようになるとですね、コンビニで買えるものは殆どなくなります。国産のお酒くらいかな。

大手スーパーでも、殆どないですね。

料理職人が、使う素材にこだわるのがよく分かります。添加物の味のない、自然の味だけで美味しいものを作ることに拘りますよね。

もちろん、それは家庭でもできるんだけど、やっぱりプロは違うなぁ、といつも思います。

お店で1番人気の栗のスープ。専用の器まで作ったらしいですよ。

昨晩も、いつも通りのサプリを飲んでからお食事をいただきました。

おうちご飯でデトックスが基本ですが、料亭は、また違った目と舌の保養になります。食器もいいですよね。

なかなか思うように進まないデトックスですが、元気出ました^_^

重曹クエン酸水は、飲み過ぎに注意らしいので、皆さんも程々にね。でも、飲むと体温上がるし、体が軽くなりますよね。

今日は家で娘と栗むきをして、渋皮煮を作りました。