12/1の癒しフェスティバルで、PARAMITA のブースにお越しくださるお客様に差し上げるアドベント カードを作ってます。
本日完成の予定
可愛いものになりますよ
お待ちしてます
透視 オーラリーディング イルカとマリアのヒーリング 講師養成
12/1の癒しフェスティバルで、PARAMITA のブースにお越しくださるお客様に差し上げるアドベント カードを作ってます。
本日完成の予定
可愛いものになりますよ
お待ちしてます
忙しくて、ロシアの旅のレポートがブログに書ききれていないのですが、マグダラのマリアのビーズ刺繍は完成!
楽しかった。
娘に見せたら、リビングで皆んなが見えるところに置きたい、と。
置いて、夜寝ていると、マリアからメッセージが降りてきました。健康とお金に関するメッセージでした。
ちゃんと言うこと聞くと、豊かになれると思うわ〜
カザンのパワースポットBogoroditsky 修道院の聖水とイコンのお守りを差し上げている、透視リーディングのモニターセッション枠は、残席2枠となりました。
この修道院には、ローマ法王自らが送ったというマリアとキリストのイコンがあります。現在表に出されているのはそのコピーで、現物は保管庫にあるそうです。
この修道院には聖水や精油があり、目にかけると良いという言い伝えがあります。モニターになってくださる方のために、現地で娘とお祈りしてきましたよ。
モニターになってくださった方には、後日、こちらの精油とお守りをお送りいたします。
モニター募集の詳細はこちらです
—————-
Paramita Healing Schoolのリーディング アドバンス コースを終えた卒業生によるセッションを受けてくださるモニターさんを募集いたします。zoomというアプリを使った遠隔セッションですので、ご自宅から受けていただけます。
オーラリーディングと、ハイヤーセルフ(必要に応じて高次の存在とのチャネリング)からのメッセージをお伝えします。また、リーディングの後に、ヒーリングを受けていただけます。邪気や他者からのエネルギーを排除し、オーラやチャクラのバランスを整えます。
魂の目的、健康、金運、お仕事、インナーチャイルドの癒し、親子関係、恋愛やその他の人間関係など、多岐にわたるご質問にお答えできるヒーラー が担当いたします。ぜひご利用ください。
妊娠の可能性のある方、精神薬を服用されている方には受けていただくことができませんので、あらかじめご了承ください。
リピーターさん歓迎です。なお、当スクールのリーディングは、未来を予測するためにあるものではありません。未来に起きる出来事にはいくつものパターンがあり、あなたが下す毎日の決断でどのパターンになるか決まります。また、ヒーリングは医療行為ではありませんことをご理解ください。
9/20 (金)21:00 ←満席
9/21 (土)20:00 ←満席
9/22 (日)10:00 ←満席
9/26 (木)21:00
9/27 (金)21:30
9/30 (月)20:00 ←満席
今月、講師の廣光が、ロシアのカザンの教会から御守りを持ち帰ります。上記のセッションを受けてくださった方には、後日ご自宅に御守りの札など数点を送付させていただきたいと思います。ご希望の方はお申し込み際にお知らせください。写真はイメージです(数年前にロシアの教会から持ち帰ったものです)。
時間 各回90分
料金5000円
ご予約、お問い合わせはスクールまでparamita.tokyo@gmail.com
キリストのツインソウルであったマグダラのマリアの刺繍。毎日チクチクビーズを縫いこんでます。
青い衣装が完成。
マグダラのマリアといえば赤と青なんです。ヒンズー教のクリシュナ神の恋人のラーダも同じく赤と青です。
これから背景を埋め込みます。
細かい手仕事大好き
ロシアで買ってきた、マグダラのマリアのビーズ刺繍キット。ロシア正教のイコンを思わせるものがありますね。
沢山ある聖者のキットの中で、パッと目に入ったのがこれでした。後で読んでみて、マグダラのマリアだとわかりました。
今回の旅では、マリドルに関係している方々のことをお祈りすることが多かったので、やはり、こうやって見守ってくださっているんだと思いました。
私はクリスチャンでもなんでもないのですが、高次の存在は信じてます。小さな奇跡を沢山経験してきました。
そうすると、自分に自信がついてくるんですよね。生きていくことが楽しくなるし、辛いことも乗り越えられます。
そんな方が増えたらいいな、ということで、マリアとイルカのヒーリングコースを開催しています。お子様、ペット、インナーチャイルドの癒しにもよいです。
来月も開講しますよ
お客様からいただいた、あけぼのの差し入れ。芹沢けい介のデザインが眼を惹きますね。いつみても、飽きないデザイン。大好きなんです。
そして、もちろん、1枚1枚が美味しかった〜
ありがとうございます😊
1年前の今日、突然に友達が30代という若さで亡くなってしまった。まだ数ヶ月しか経っていない気分。人の命って、いつ終わるかわからない。
インドで過ごした3年半で、人を心の底から憎んだこともある。金と名誉のためならヒトは時に他者を裏切り、「良い人」の仮面を被り、罪をなすりつけ、のうのうと生きていく。家族だろうが友達だろうが平気で裏切る。それは、世界中で、今でも毎日のように目の前でもネット上でも起きている。
正直さと誠実さだけでは生きていかれないんだという現実を27歳の私にインドは教えてくれた。
それでも人を信じていこうとする自分の本質との狭間で、タゴールの詩や唄や、ルーミーの詩、イスラームの古典舞踊、古典音楽、美しい工芸品に励まされた。
そして、その亡くなった友達をはじめ、数名の、無条件に信頼できる人にも出会えた。そんな良い人達を見てると、泥沼の中から咲く蓮を見ているようだった。強くて、優しかった。人から誤解されることや嫌われることを恐れずに生きることを教えてくれた。
どん底の経験ほど貴重なものはないと思ってる。
人にどう見られるかなんて気にしてたら、本当にやりたいことなんてできない。ヒトは身勝手にあなたのことをその人が見たいように、捉えたいように捉えるから。あなたをよく知らない人にあなたのことをどうこうジャッジする権利なんてない。
霊魂は不滅でも肉体は有限。
またいつかコルカタで「恵姉さん元気?」と彼女ははにかみながら、綺麗なベンガル語で出迎えてくれる、と考えていたけど、もうそれはないんだね。あなたの死亡解剖結果もみたよ。でも、私たちは色んな意味で納得できてない。
とはいえ、もう今からは何もできない。アレコレと考えを巡らせることはもうやめてる。
改めて、心身の健康の大切さを痛感してる。
夢半ばで逝き後悔したくない。
あなたに、そして何より自分自身に恥じない生き方をしようと思ってるよ。