月: 2015年11月
得意ワザ
順調でーす
12月の瞑想会
東海林(しょうじ) のりこさん登場
ひと昔前、この人の顔とレポートがお茶の間に流れなかったことはなかった。
ワイドショーでおなじみの東海林(しょうじ) のりこさん
2日前の朝、布団の中で自分のオーラのクリーニングしていたらいきなり登場
私の過去世の体験を、しょうじさんがレポートしてくれました。笑えた〜
あの声で、あのトーンで、「こうして、彼女は0000という一生を送ったのである」とか、「このように、廣光 恵と0000は、この時代もこの目標を達成できぬまま死に、今回の生に至っているのである」とか。
私の魂が今回の人生で達成したいのだと思っていることを、改めて確認できました。しょうじさん、ありがとう 笑 達成できたら、ワイドショーでスクープしてください
ということで、いつも透視コースの生徒さんにはお伝えしているのですが、「こういうふうに見えないといけない」「こう視えたら明晰だということ」というジャッジはとにかく捨ててください!アカシックレコードにしても、オーラにしても、無数の見え方があるのです。
ところで、私は「徹子の部屋」に呼ばれるのはいつなんだろうか。。。。。 何度も徹子の部屋でしゃべっている自分を映像で見てるんですけど。。。。 何も言ってないのに、2回目にその映像を見た直後、卒業生にも同内容の画像が見えたとメッセージいただいたんですけど。。。
喋るべことはスピリチャルなことと現実社会をどうリアルに生きるかということなんだとは思います。世界平和とか。個人の平和とか。私がもっと成長したらね〜
風の谷の🎶
昨日、卒業生の1人が朝リーディングしてくれました。私の髪の毛のことでリーディングしたい、と。美容のプロの方なので気になったのだと思います。
リーディング始めて開口一番で言われたのが、
めぐみさん、何故か風の谷のナウシカが見えます
でした。もちろん、ナウシカは大好きです。よく瞑想してると出てくる自分のシーンはナウシカのものに似ています。
彼女のアドバイスもうけ、髪の毛切りにサロンへ。というか、本当に昨日は髪の毛切りに行こうと思っていたんです!まさかショートにするとは予定してなかったけど!
で、担当してくれたお姉さんがジブリ好きだったようで、私の携帯のシールみて、
あ、それ、ラピュタのマーク
と。さすがはジブリファン!で、お姉さんに一番好きな作品を聞いたら、もう答える前からわかっていたけど、
ナウシカです
と。笑
お姉さんに、ナウシカの漫画版を読むように勧められました。
さっそくAmazonでポチッと。豪華装丁版にしてみました。
夜はTSUTAYAからナウシカのビデオを借りてきて、何年ぶりかに観てみることに。
ここでまた邪魔が。。。ビデオが上手く再生できない。。。
はぁT^T 私のシフトを止めたいエネルギーを感じました。
もちろんめげませんけどね(^_-) アタックや邪魔は、いい選択をしたときにやってくるのわかってますもの。
そして、本日の午後のヒプノセラピーのセッションでは、お客様が、
ジブリ。ナウシカが見える。。。
と。
繋がってますね〜
子宮やパートナーシップがテーマの方でした。ヒプノセラピー後のリーディングでは、彼女のハイヤーセルフが、
メンタルとボディーのケアをしていけば、そして亡くなった愛犬や周りの存在のサポートを信じていけばパートナーも見つかり、産めるよ!仕事との両立も可能だよ!
と言ってました。温めてくださいね!
過去にはバッサリおさらばです!さようなら!
8年ぶりくらいに髪の毛バッサリ切りました!本当はショート好きなんですが、踊るから長くしてました。でも、髪の毛って、女性の嫉妬のエネルギーとかくっつきやすい。もー、ウザい!それに、過去の人間関係も引きずりやすいので、切るべし!
自分に不要なエネルギーや人はもういりません!Don’t let anybody take advantage of your niceness!自分の人の良さを利用する人は近づけない!さようなら!です。そんな弱い男も女もいりません!
自分を心から大切にしてくれる人、気遣いのできる人、ウソをつかない人だけ受け入れます。
悪かったことをキチンと謝れない人、周りのせいにしたり言い訳してばかり、悲劇のヒーローやヒロインをしている人間はいらない。そんな人には魅力を感じません。だって、周りにはもっと素敵な人は沢山いるんですから(≧∇≦)
年末旅行、いい感じのプランを練ってもらってるところです♡ 山と海の両方を楽しみまーす。さて、身体しぼるぞ!スペイン語もやるぞ!セクシーラテン女子になりますわ〜
砂糖断ちは、いい感じに継続中です☆彡
チェブラーシカとアジア〜
そうか!そういうことか!
ハルピーとの喧嘩ですが、ふと思い当たることが。。。。
先日のマリドルのクラス2日目で、透視ヒーリングのコースにもいる生徒さんに、マリドルと組み合わせて子宮のヒーリングしてもらったんですよね。
子宮は大切な臓器。感情も、物理的な毒素も溜まりやすい場所。
今日はムーンデーなのですが、トイレに行ったら、子宮から普段の生理ではありえない量のドロッとしたものが出てきました。
インナーチャイルド
昨晩は、大人気もなく娘と喧嘩してしまった。
娘は全く悪くないのだが、結局のところは、娘が無意識にしたある行動に、私の中にある”愛されたい”というインナーチャイルドの叫びが爆発した感じ。娘はママのご機嫌をとるべく必死。傷つきながらも、鼻歌を歌ってみたりして自分を何とか保とうとしていた。
子供はけなげです。。。 見捨てられたら生きていかれないから、親の様子をチラチラみながら、火に油を注ぐようなことにならないよう、慎重に近づいてくる。距離の取り方に気をつけている。
そんないじらしい娘を見ても、私はどうしても歩み寄ることができませんでした。
とりあえず、矛先は娘ではないので、矛先に向けて不満を言葉で出していく。相手に怒りを投げるというより、自分の中で自分がいつ、どのように傷ついたのかを確認していく。ごまかさない。我慢してきたことを吐き出す。正当性を主張する。
どうしてその時に相手に言えなかったのか。
全ては、私の中にある恐れの感情から言えなかったことだ。言ったら、本当の気持ちを言ったら、色んなものを失うと思ったからだ。失うのであれば、我慢しよう、と思ったからだ。
我慢したことは、果たして間違っていたのか?
こういうときに、職業病のように、”その判断はスピリチャルな観点から正しかったのか?間違っていたのか?”と考えてしまう。
“理論でいったら、人にヒーラーとして尊敬してもらうには、多分こういう考えの方が正しくて、ああいう考え方をしてる方が偉くて。。。”と分析が始まるのである。
思考が働く。
ハルピーにはお休みも言わずにさっさかと布団に入った。それが娘を傷つけることだと分かりながらも。
案の定自分の部屋で寝たフリしていた娘が降りてくる。
“なんか、急に怖くなったから降りてきたの”と。私の腕にピッタリくっつきながら無言で寝る。
あー、あー、大人気ないな、と思いながら私も目を瞑る。嫌な映像とかみながら寝ることになるんだろう、と思いながら。
この子に説明してもわからないこと。いや、彼女はわかるだろう。地球に降りてくる前に、神様から聞かされた自分の役目を覚えている子だし。高いスピリチュアリティーと、6歳という若い肉体のアンバランスさを経験している。頭ではわかっても、心ではわからない。
いや、私たち大人だって同じだ。おかしい、変だよ、素直じゃない、正直じゃない、と思いながらも、周りに押し付けられた価値観に飲み込まれていく。その価値観を受け入れているのは自分に他ならないのに、その枠から抜け出そうとしない。できない。勇気がない。結局、周りの目や、”本気で生きる”決意をした時に避けられない変化と不明瞭な未来が怖いのだ。
私のハイヤーセルフはかなり厳しいタイプだ。これでもか、これでもか、と自分なりに勇気を出して色んなことをしてきたが、まだまだ上がある、まだまだやりきれていない、と課題を出してくる。
こんな小さな、優しくいじらしい娘にも優しくできない自分。落第点をもらった気分だったが、合格点が欲しいとも思わない。思えない。それくらい傷ついているのだ。
さて、目を閉じ、娘の温もりを感じていると、暗い映像とは真反対の、夏の若葉から射す木漏れ日の映像が眩しい。薄い黄色い光。晴れやか。スッキリとしている。次第に自分の身体が浮きだす。身体から安心して離れ出す。
“何も間違ってないよ。それでいい。貴方は更に高いところにいくでしょう。”
私がもらったのは、意外にも、合格点なのだ。娘を傷つけたかもしれないが、それでも自分の気持ちに素直に行動したからだ。
この日までに、確かに娘とは絆を作ってきた。疑いのない愛を確認してきたから。こんなことで何も崩れない。
6歳のママに甘える日だったようですf^_^;)
今晩はキャラ弁作って、あとは可能な範囲で真相を手紙にしてみよう。