グルメ, 未分類

美味しゅうございます

あー

18年ぶりに食べられた

う、う、感動だ〜

鴨肉に、東欧らしいスパイスが塗られているのですよ。濃厚グレービーが、ダンプリングに染みている。ジビエ料理が得意ですよね、東欧は。

ガツンと塩味のお肉が、フワフワのダンプリングとお国の中で混ざる。

たっぷりの酢漬けが嬉しい。

黒ビールと合わせて。

18年前にレシピ本買ったのに、これは作っていないまま。絶対帰ったら作ろうっと♡

オラクル 神託, 芸術

チェコより 週間オラクル

Weekly Oracle Dec 26-Jan 1 2016 週間オラクル
I bought a beautiful tarot deck drawn by Marie Brozova at her gallery in Prague, Czech today! 

本日、プラハにあるMarie Brozovaさんのギャラリーで、彼女が描いたタロットカードに一目惚れして購入。

This card popped out as the message for this week. 今週のメッセージとしてこのカードが出ました。

「The Hermit 隠者 
She’s dressed in gray, she carries a staff. And a lamp to light her way. She’s seeking honest answers. So be careful what you say

彼女は灰色のドレスを着て、物を持っています。自分の道を照らすランプも持っています。彼女は、正直な答えを探しています。ですから、あなたが口にする言葉に注意しましょう」

ヒーリング講座☆ワークショップ, 神様, 芸術,

ガリラヤのオリーブオイル入りペンダントクロス

イスラエルより輸入しているこのペンダントに関して、リピーター様や、リピーター様からプレゼントされたという方から嬉しいメッセージをいただいております。

クリスマスや年始が近づく時期にご購入される方が多いです。きっと、今はクリスチャンとか宗教という枠を超えた愛を感じる時期だからだと思います。プレゼントにも絶対喜ばれますよ!胸元で黄色いオイルが揺れるので目立つため、電車やカフェでよく声をかけられます(もっと男性にも声をかけていただきたい←動機が不純だ)。男性の方は、お守り感覚でシャツの中でつける方が多いです。

一番多くいただくご感想が「綺麗で癒される」です。あと「人ごみが苦手なんだけど、電車やオフィスに長時間いるときにつけていくと疲れにくい」です。ヒーラーや占い師、鑑定士の方は「クライアントやクライアントについているエネルギーから身を護れる」と話されます。

スタンドもついているので、お部屋のインテリアや浄化に使われる方もいます。

聖水の方はおかげさまで完売しました。現在はオリーブのペンダントのみの販売を行っています。オリーブのペンダントを買われた方から「聖水も欲しい!」というお声をいただくのですが、液体品輸入、壊れやすいものの輸入などなどのハードルがございまして、聖水の方の輸入の予定はありません。

マリア&ドルフィンの講座でもお配りしているこのオリーブのペンダントなのですが「何でオリーブなの?」という日本人の方が多いと思いますので、少々説明を。


聖書の中では、ブドウ同様にオリーブは特別な存在です。古来より世界各地で油というのは人間の生活に欠かせないものでした。料理、医療、美容に幅広く使われていますね。しかし、このオリーブオイルの素晴らしいところは、加熱せず、絞ってそのまま使えるということなのだそうです。もちろん現在では薬品や加熱を利用して大量生産する所が殆どだと思いますが、このペンダントに使われているオイルは、イスラエルのガリラヤ地方(聖母マリアが受胎告知をされた場所、イエスが宣教をはじめた場所として、クリスチャンの聖地です)で何千年も前から伝わっている伝統的な方法で絞られています。


また、「キリスト」とはギリシャ語読みで、キリストのヘブライ語名は「メシア(救世主)」です。メシアの語源は「メシュアフ」で、「油を注ぎ」という意味です。つまり、メシアとは、頭に聖なるオリーブオイルを注がれた者ということです。

王、司祭や予言者が、この油注ぎの儀式を受けます。頭から全身に被るのだそうです。身体にオリーブオイルという聖なる油をまとうのです。マリドルのコースを受講されている方にはピンとくるものがありますよね?^^そうそう、そういうことなのよ〜☆ 身体を清めて、人々のために働くのです。

さて、このペンダントには、ペンダントを使う方のために必要なエネルギーをリーディングして注入してから送付いたします。ご注文の際に、このペンダントに特にサポートして欲しい項目(健康、スピリチュアルなシフト、恋愛、金運、人間関係の改善など)をお知らせください。ご家族やお友達にプレゼントしたい場合は、相手の方のお名前かお写真をください。特にリクエストがなければ、私の方でその人にあったエネルギーをリーディングして注入いたします。

ご注文、入金後、大体10日間前後で発送できます。年末年始はもう少しお時間をいただきますのでご了承ください。
料金はペンダントが9200円で送料800円です。シルクの紐をおつけしますので(色はお任せ下さい)、すぐにペンダントとして使えます。リボンの種類と輸入税率が変わりましたのでお値段を改訂しました。

ご注文はashirbad.megumi@me.com 090-9375-8017 まで

2年前にイスラエルに導かれたのは、このペンダントとに出会うためだったのかな、とも思います。世界で一番意地悪で厳しいと言われる、ヨルダンからのイスラエル入国に臨みました。たまたまヨルダン人の友達のところに寄ってから行こうということになり、ヨルダン川を横断してみたい!という気持ちで、事前にイスラエル側にタクシーを手配して、準備万端のはずでしたが、思わぬトラブルが起りました。

日本人の女性が1人でヨルダンから陸路入国ということでおおいに怪しまれまして、入国審査で別室に呼ばれ、入国の目的をユダヤ人から聞かれます。本当に観光だけなんで、「観光です」と言えば済むと思いきや、「あなた、パレスチナ領には行かないと言ってるけど、本当かどうか確かめたいからガイドブック見せなさい」と。「あ、もう終わったな」と思いました。現在はパレスチナ領のベツレヘムのページを蛍光ペンでマーキングしていたから。このままヨルダン側に送り返され、一生イスラエルには入れないな、と。

だけど、そこはマリアやキリストが護ってくれたんだと思います。なぜか、審査官がベツレヘムのページを飛ばした!それで関門#1は通過。そのあとももう一度質問されます。関門#2で「あなた、ヨルダン川西岸地区(現在パレスチナ領)にも行くのかしら?」と。もー、ここは世界情勢を知らない馬鹿者のふりをしたら、「あんた、平和な国から来たアホね」って感じのため息と共に入国スタンプが押されました。ホッ

エルサレムの教会で出会ったのがこのペンダントで、とにかく日本に輸入したい!と単純に思いました。教会でマリアの聖なるエネルギーに包まれて、そこでマリア&ドルフィン タッチ ヒーリングの構想ももらいました。私がマリアやイルカやキリストのエネルギーを伝えるの?とびびったら、マリアに「あなた、そんなに頑張らなくていいから。私が助けてあげるから、このヒーリング エネルギーを人に伝える媒体になればいいだけよ!」って言われたので始めました 笑 あ、それならできるな、と^^

マリア&ドルフィンの講座はおかげさまで毎回好評いただいております。次回は2月開催です
http://www.paramita.jp/news/875.html

オラクル 神託, 神様, 女性 女性性

12/25 オラクル

本日は、アセンデッド マスターのキリストが生まれた日。そのキリストを産んだマリアも処女懐妊で生まれた聖なる女性です。マリアのカードを引いたら「誠実」が出ました。そして、変容の蝶のカードでは「勇気」です。

このページを見てくださってる皆様へのメッセージはストレートなものです。

「神聖な美しいものを外に探すのではなく、自分の中に見出しなさい。見いだせるような自分を作りなさい。自らの気持ちに誠実であることで、世に大して誠実であることができます。

私たちは、創造主の聖なる子供です。平等に愛され、尊重されるべき存在です。

一時的、目先の利益や栄光を見抜く力と、それらを拒絶する勇気を持ちなさい。

自己を見つめる毎日の一歩一歩の努力が、過去や未来ではなく、今を誠実に生きる日を招きます。

私たちはそれぞれに課題と美しさを持った存在です。人の真似をしても課題は解決されません。なぜなら、配られたテスト用紙にある問題は人それぞれに違うからです。

他者と自分を比較し落ち込むことほど遠回りで愚かな道はありません。

永遠の存在である本当のあなたである魂が、肉体という時空に制限された乗り物に入って、地球で今の【あなた】となっています。時間を有効に使ってください。限られた時間と空間の中で最大限に羽ばたいてください。

問題のない瞬間などありません。聖母マリアも、イエスも、マグダラのマリアも、世のマスター達もそうでした。しかし、いつか幸せになる、のではなく、今を最高な自分で生きるという気持ちを持つことで貴方の現実は瞬時に変わります。

貴方の心持ちが貴方の人生を作るのです」

と、アップしている最中に天使の羽が落ちてきました(^^)

動物 ペット ヒーリング, 未分類

乗り納め

年内最後の乗馬レッスンへ。

止まるのが難しい馬があてがわれました。この子、8月にも乗って、止められなくて、前の馬にくっつき過ぎてオッチャンに45分間嫌味を言いつづけられるというトラウマがあります。

で、本日もやはり止められない。。。何やっても止まらない。。。

ガックシ

どんな馬でも、周りで緊急事態が起きてたり、音がうるさかったりしているわけではないのだから、やはりコントロールできるようにならないといけない。

落ち込んでると、先生に、

「あ、こいつは止められないよ。止まらないですからね〜」と言われる。

次のレッスンでは、慣れている馬があてがわれ、先ほどの苦手な馬に別の方が乗ってる。で、やはりその馬は止められないので、別のサークルに1匹になるように移動されていた。

そうか、本当に止まらないんだな、とちょっとホッとしたけど、それより自分の馬術の課題が沢山浮き彫りになる厳しい良いレッスンでした!担当の先生は厳しいんだけど、指導が上手い。

馬は生き物なんだよね。コンピューターじゃない。当たり前だけど、だからこそ難しい。めげずに来年も頑張るぞ!

子供とエネルギー

子供の学習

ついつい子供には自分の価値観を押し付けたくなるし、自分の夢を託したくなるものです。

私も、大学を出られなかったコンプレックスのある両親から期待とプレッシャーをかけられ、辛い幼少期もありました。「なんでこの2人はいつもカリカリしてるんだろう?私の足りないところばかり見つめるんだろう」と。

娘には押し付けはしたことはないつもりですけど、やはり、どこかで「理想の姿」を期待しちゃうし、「標準値」を超えて欲しいという願いがあるんですよね。それって、私が安心したいだけなのに。

子供には、好きなことをさせるのが1番です。押し付けても、興味ないものは興味ないです。

だけど、同時に、何でも取り敢えずかじらせてくれた親には感謝してますから、私もそうありたいと思います。

昔話や童話を読むハルピーの姿が見られることを願って7年。そんな姿は数えるほどしか見せてくれませんでしたが、ようやくわかったのは、この子は科学が好きだということです。「百科事典が欲しい」と言われた日には驚いたし、嬉しかったです★ 

アメリカから、毎月事件を解決するための実験セットを送ってもらうことにしました。

初回は指紋検査と果物のDNA検査キットが!わお!年齢高めの子用だし、私が英語を訳さないといけないから、面倒なんですけど、結構ママが楽しんでる^_^

本日は、筆跡鑑定の課題をやりました。真剣な眼差し。

未分類

キキになる

クリスマス パーティーのサンドイッチ用に、パンをひと塊り注文した矢先、娘のピアノの教室で魔女宅の本をみつける。アレ。キキも3斤の塊を手にしてる!レシートの数字も777! 

キキになって更にシフトするぞ〜 ^_^

オラクル 神託

Weekly oracle 週間オラクル

Weekly oracle reading Dec 19-25 週間オラクル


As soon as I got connected with ‘God’ or THAT something indescribable to get advice for this week, the image of white bell came up. 

週間オラクルを得ようと、神と言われたり偉大なる物、と呼ばれるものにつながると、すぐに白いベルが見えました。

You are as pure as white snow. You are lovable. It’s ok to highly evaluate yourself! Ring the white bell in your image and take the shower of beautiful silver sound vibration! 

あなたは白い雪のような純粋な、愛すべき存在です。自分自身を高く評価しましょう!イメージで白いベルを鳴らし、美しいシルバー色の音の波動をシャワーのように自分に振りかけてください!

子供とエネルギー

勢いで!

やさしいK君にクッキー渡せないハルピー。学校にもっていったが、勇気がなくて出せない。今日もトライさせてみたけど、「はずかしい」と。明日M公園に来てもらうよう頼むらしいんだけど、何時になるかわからない、とか。

おーい!ママは予定が狂って困るんだよ〜 

_| ̄|○

だけど、「なんか分からないんだけど恥ずかしくてなっちゃうの」って眉をしかめる顔は可愛い。よく分からない今の歳だからこそ勢いでイケる!いってしまおう、ハルピー!K君よ、よく分からなくていいから、ありがとう、美味しかったよ、くらいのリアクションは宜しく!

そうだ、よく分からないけど惹かれるものには惹かれるんだよね。

水曜日の午後の予定はとりあえずキャンセルですな。。。早くしないとクッキー腐るぞ、と脅かしてみよう。