つれづれなるままに。。。

コア体験

ブラジルに在住のとある方のお計らいにより、先週、某グループの中でプレゼンをいたしました。20代から30代半ば、そして現在の経験を、インド、ベンガル、人道支援、日本語教育、異文化理解、真実の歴史という視点からお話ししました。その場にいらした方々に気づきを差し上げることができたようで、やって良かったなと思いました。

物心ついた4歳、5歳くらいのときから、貧困削減、不平等や戦争の撲滅というテーマをずっと考えてきました。そこから海外留学や海外勤務、インドでの農村開発や芸術に進み、その後はスピリチュアルなことを教えたり、日本語と英語の教育、ベンガル語通訳などに携わるわけです。

インドはもうお腹いっぱい体験したのでしばらく遠のいていたのですが、このプレゼンを機に、改めてインドでの体験おさらいすることになるのですが、まあ、なんて軽いエネルギーで過去を傍観できるものか、と驚きました。

今までに1000人を超える方のオーラリーディングやヒーリングをさせていただいたので、はっきり言えることは、人それぞれに「コア体験」というのがあるということです。コア体験の定義づけは色々あると思うのですが、要はその人の感情を大きく揺さぶる体験です。良い体験も、そしてつらい体験も。でも、私たちを成長させてくれるのがつらい体験の方です。

カルマの法則で、コア体験は「抜ける」まで、すなわち、もう同じことを体験したり目にしたりしても感情を揺さぶられないて「ふーん」と傍観できるまであの手この手を介して( ´艸`)繰り返されます。そのたびに、同じような感情が沸き起こるわけです。くやしい、かなしい、きつい、脱げだしたい、自分なんて嫌いだ、羨ましい、などなど。

図に描いてみました。オーラ透視のコースでもよくホワイトボードに描いていたのですが。

下から上に続く螺旋が、人生の流れだと思ってください。ニコニコマークが、似たような体験が起こった瞬間です。このように、下から上に進んでいくうちに、ある特定のポイントで似たようなコア体験が繰り返される。それを繋ぐと一本の垂直の線になる。ただし、浄化されていく、つまり上に行くほど、同じ感情が出てきたとしてもなんか軽く感じられるんです。

実際にはニコニコマークは4回ではなく、何十回も繰り返されています。転生は何百回もありますから。

私の場合は戦争体験が多いです。戦争で大切な人を沢山なくしました。だから、今回の人生でも、始めのころから「もう戦争はしたくない。平和で誰もが安心して暮らせる世の中にしたい」という想いが強かったんです。でも、まだまだ手放せていない感情やカルマがあるものですから、戦わないといけなかったり、深く傷つけられる経験を沢山しないといけなかった。ニコニコマークは今回の人生だけでも何十回とあったと思います。

ですが、エネルギーワークや瞑想や自分のオーラのリーディングやヒーリングをすることで、過去を手放してきました。いつのときからか、似たようなコア体験が訪れる時には匂いやデジャビュで察知することができるようになりました。

今回のプレゼンは、資料を作りながら、過去を冷静に傍観している自分がいたので、ずいぶんと上まで登ってきたなぁ、と嬉しい気持ちになりました。

プレゼンは好評だったので、外部に公開できる内容に変えてもう一度撮りましょうとお声がけいただきました。公開されたらまたご報告いたします。まずは時差を乗り越えなければ―

☆お知らせ☆

現在、お友達をPARAMITAの個人セッションにご紹介くださった方に、マリドルの遠隔ヒーリングとミニリーディングをプレゼントしております。ぜひご紹介宜しくお願いいたします。いつもありがとうございます。