本日のサポート曲はLaxmi ラクシュミ女神のマントラです。「豊かになりたい。。。。」というのは全てのヒトが持つ願いです。ラクシュミは美しく優しい穏やかな女神です。短いマントラが繰り返されます。
「Om maha laxmi namo namah
Om vishnu prayayi namo namah
Om dhan pradaya namo namah
Om vishawa jannanya namo namah」
「偉大なるラクシュミ女神へ祈りを捧げます
ヴィシュヌ神に愛されるラクシュミ女神へ祈りを捧げます
豊かさを与えてくれるラクシュミ女神へ祈りを捧げます
世界を護るラクシュミ女神へ祈りを捧げます」
https://www.youtube.com/watch?v=jbbbwUiE_Jg
さてさて、以下のメールをある方からいただきました。ご本人のご了解のもと、公開いたします。ねー、シンクロが起きていますね。私も「アナスタシア」好きです!しかも、先日ロシア人の方のセッションしたばかり。
生徒さんにもいつも、「シンクロが起るとどうなるのですか?どういう意味があるんですか?エンジェルナンバーを見るのはどういう時ですか?」などご質問いただくのですが、返答は難しいです^^; ケースバイケースだから。 でも、シンクロしていくということは、助け合って高い波動を放ち合うということです。
「廣光さん
こんにちは(*^^*)Mです。
いつもブログを拝見しています。廣光さんの記事や言葉が現状の私にぴったりとハマる内容な事が多く、10月からチェックするのが日課みたいになっています。
それで毎回廣光さんの記事と状況がシンクロニシティする度にご連絡をしようかと考えるのですが、それが頻繁なものでご迷惑かな…と思い、いつも自分の胸だけにこのシンクロニシティを収めているのですが、今回のサポート曲はかなりのシンクロニシティ率なので「これは私の胸にしまっておくだけにはできない!」と思いご連絡しました。
まず最初に廣光さんがシヴァ神のマントラをアップされた日の前夜にとある夢を見ました。
そんなに高くない不安定なやぐらみたいな四角い場所で私と母がいて、やぐらの外から人間ではない悪霊のような魑魅魍魎の存在が私たちをやぐらから引きずり出そうとあの手この手で狙っている・・という状況でした。私は必死にその悪霊を散らせる為にシヴァ神のマントラをずっと唱えていました。(以前にヨガ哲学者のインドの先生から教えて頂いた悪霊に対して有効な”マハー・ムリタンジャヤ”というマントラでした)
マントラはいくつか知っていますが、シヴァ神のマントラをしかも夢で唱えるのは今回初めてでした。
そしてもうひとつがケルト音楽です。
一昨日に愛読しているウラジーミル・メグレ氏の『アナスタシア』2巻の大好きな章【響きわたるバードの剣】が無性に再読したくなり、読みました。この章はケルト族の先祖・吟遊詩人やドルイド僧の事やケルト一族とローマ軍の戦いやバード(吟遊詩人)の魂の役割について描かれています。
だいぶ昔に初めて読んだのですが、また一昨日に読み返し、その後すぐ人生ではじめてyoutubeでケルト音楽を検索しました。
以上どうしても廣光さんにもお伝えしたかったシンクロニシティの内容です。
シヴァ神のマントラもケルト音楽も同一のマントラ・曲ではありませんが、あまりに時間やタイミングがシンクロし過ぎていて(しかもどちらも日本人にはメジャーではない)お伝えせずにはいられませんでした。
廣光さんのブログとはこんなのばっかりですよ!
例えば、11月6日のブログにオラクルカードを載せてらっしゃって、私その日に立川のお店でシャボテン水晶という(写真添付)のにすごく惹かれて購入していて、家に帰ってその水晶を並べたのがもう15年は前に気に入って買ったツインドルフィンの隣だったんです(写真貼付)!!
今、廣光さんのブログ履歴と私の家計簿履歴を見て、やっぱり同日11月6日でした。ちなみに私はブログアップの前にこのふたつのクリスタルを飾ったのでシンクロニシティにビックリしたのです。。。
M」