未分類

時間

感じるためには、時間が必要だ

大人になると、頭で沢山考えて

アレやこれやと試行錯誤しながら

形や数字で見えるものを早く作ろうとしてしまう




考えることと、生み出すことが得意だと

無事に毎日が過ごせるからかもしれない




生きていくことに必要なものを直ぐに作れる人が

今は特に高く評価されたり、

成功者として崇められる




だけど、豊かに生きるためにはなんといっても時間が必要だ




自分自身を、

他者を、

口に入れる食べ物を、

それを運ぶ箸を舌で感じて

箸の塗りを目で堪能して

それを作った人の気持ちや技術を想像する

「美味しいね」って、隣の人や今ならスクリーンの向こうの人と笑う




「感じる」という、何も即座に生産はしないかもしれないその行為が、実はとても貴重なものなんだよ




1番の贅沢品は時間と人との絆だと思う



お金だけあっても、寂しいもんだよ



お金につられて寄ってくる人は、あなたじゃなくて、あなたのお金に寄ってくるんだよ



お金持ちの人たちが、たまに寂しそうな顔をしてるのは、そういうことなのかなって想像してる



いま、コロナで、今まで通りに働けなかったり、

学校や職場に行かれなかったり、と

「できない」ところに意識を向けがちかもしれない



そうすると、焦りや不安しか出てこなくなる


皆んな人間ですからね


当然だよね


機械じゃないから


不安を感じる心があるからね




だったら、今あるこの時間を

身の回りにある美しいものや

当たり前だと思っていた「有難いこと」を

心でじっくり感じるために使ってみたらどうだろう




感じるために手間をかける、時間をかけることでしか学べないこともある



たった今、花屋さんに来て、苗木を見ていた



トマト

シソ

バジル

パプリカ


とか、立派な苗木が1本150円とかで売られてる〜



我が家は種から育てて苗木を作るところからやってる


苗木を1本立派に育てるために、どれだけの労力と時間がかかることやら(;゜0゜)



そして、苗木として集中して育てる1本を選ぶときには、選ばれない芽もある



インドで農業をやっていたとき、間引きのことを、ベンガル語でbacchha kara というのを学びびっくりした。


bacchhaって、子供のこと


そうか、すべての子供を育てられないから、悲しくても親は選ばないといけない時代があったんだよね


雑草という言葉もagachha という


a gaccha 


つまり、gacch という「木」には

a 「ならない」

というサンスクリット語系の言葉だ



土を触るとき、どうしても、いつもこの2つの言葉が頭の中でグルグル回る



うちの娘は、間引く作業をやったことがないから、今回は前もって伝えておいた


「え〜 何で全部育てないの?せっかく撒いて、芽が出るのに。可哀想じゃん 泣」



全部の種が芽を出せるわけでもないことも、1週間くらいしたらわかるだろうなぁ



そこで、何かを感じて欲しい



いま生きてるだけで素晴らしいことなんだ



皆さんも、これからの数ヶ月を、感じることに使う豊かな時間にしてみませんか?



枝豆の種がようやく発芽してきた〜

娘よ、猫は人間の文字は読めないのだよ〜😂 

11歳になっても、猫と自分の境がまだないのですが、そこも素敵だと思う💖

コメントを残す